独自ドメインの取得方法・おすすめレジストラとレンタルサーバーを解説

独自ドメイン完全ガイド.jp

サーバー知識

必ず知っておきたいレンタルサーバーの種類と特徴

投稿日:2017年4月8日 更新日:

4台のサーバーマシン

独自ドメインを比較検討して、無事に独自ドメインは取得済み。

ホームページ公開に向けたステップとしては、次にレンタルサーバーを選んでいくことになります。

ドメイン取得業者には、お名前.comをはじめとする多くのサービスがありましたね。

レンタルサーバーを提供するいわゆる「ホスティングサービス」は、ドメイン取得サービス以上に世の中に数多く存在しています。

その中から、自分にとってのコスパのいいレンタルサーバーを探していくことになります。

まったく知識のない状態でレンタルサーバー選定を進めると損をしてしまう可能性が高くなります。

今回は、レンタルサーバー選びに必要となる最低限の知識を解説していきます。

レンタルサーバーの種類と代表的なホスティングサービス

雲の形をした紙を手に持つ女性

レンタルサーバーと一括りにいっても、実は下記のような種類に分類できます。

  • 共用サーバー
  • VPS
  • 専用サーバー
  • クラウドサーバー

以下、サーバーの種類別に詳しく解説していきます。

共用サーバー

個人ユーザーや中小企業レベルでレンタルサーバーといった場合、一般的にこの「共用サーバー」を指していることが多いでしょう。共有サーバーと表記されることもありますね。

共用サーバーは文字通り『複数のユーザーが1つのサーバーを共に使う形態』です。

共用サーバーの最大のメリットは、月額料金と初期費用がともに安価であることです。1つのサーバーを独占するわけではなく複数人で使用するので、利用料金が安いのは当然といえますね。

また、サーバーを使うにあたって必要な知識はほとんどありません。管理や運用はレンタルサーバー会社が行ってくれます。

初心者でも安心して利用できることも、共用サーバーのメリットといえます。

共用サーバーのデメリットとしては、自由度が低いことが挙げられます。他の人と共同で使っているため、自分独自のカスタマイズを行うことは基本的にできません。

また、他者が運用しているドメインの影響を受けることもあります。例えば、自分と同じサーバーで運用している一部のドメインで転送量が急激に増えた場合、自分のサイトにも接続しにくい状況が起こったりします。

代表的な共用サーバーとして、次の2つがおすすめです。

ロリポップ!

【ロリポップ!】個人にもビジネスにも安心の高性能サーバー

月額100円からホームページを運用できる低価格共用サーバーの代名詞的存在。マルチドメイン対応、DB利用可能なので、WordPressを始めてみたいという初心者の人に特におすすめできます。ムームードメインと好相性。

エックスサーバー

【エックスサーバー】安心と快適さを兼備した高性能レンタルサーバー!

個人から法人まで幅広い層のユーザーから支持される定番の共用サーバーです。エックスドメインで取得したドメインを簡単に設定可能。設定できるドメインやメールアドレスは無制限。DBも数多く利用できるため、複数のWordPressサイトを運用するといった本格的なネットビジネス用途に向いています。SSLを完全無料で利用できるサーバーのひとつ。

VPS

VPSは「バーチャル・プライベート・サーバー(virtual private server)」の略です。日本語だと「仮想専用サーバー」と訳されます。

日本語訳から推測できるかもしれませんが『1台のサーバー上に仮想コンピューターを何台も起動する技術を用いる』という方式のサーバーです。

わかりやすく表現すると、共用サーバー・専用サーバーの"いいとこ取り"といえます。

したがって、VPSのメリットとしては、低価格でありながら高性能なサーバー環境が利用可能な点となります。

また、サンドボックスを容易に利用でき、同等の環境下で動作テストを行うことができます。

デメリットとしては、サーバー管理に専門的な技術・知識を要する点です。その他、物理的に専有する専用サーバーとは異なるため、専用サーバーほど回線が安定しない点も短所といえるでしょう。

代表的なVPSとして、次の2つがおすすめです。

さくらのVPS

【さくらのVPS】はじめてのVPSならさくらのVPS

VPSとして代表的なサービスです。日本のレンタルサーバー会社の中でも老舗ともいえるさくらインターネット株式会社が運営。パフォーマンスに優れています。利用者も多く、インターネット上で調べることでほとんどの問題を解決できることも長所といえるでしょう。

ConoHa VPS

【ConoHa】すぐに使えるVPSタイプのレンタルサーバー

ConoHa(コノハ)は初期費用無料、1ヶ月630円から利用可能なVPSです。最低利用期間もありません。コントロールパネルから簡単にスケーリングを行うことが可能で、クラウドのような拡張性を備えていることも魅力のひとつです。全プランで超高速SSDを搭載しているため、データ読み書き性能も定評があります。

専用サーバー

専用サーバーは文字通り『ユーザーごとに専用で利用できる1台を貸し出す』方式です。

独占的に利用できるため、他のユーザーの影響を受けることはありません。

ほとんどの専用サーバーではroot権限を持つことができるため、設定のカスタマイズも可能となっています。

デメリットとしては、価格の高さがあります。また、サーバー管理に知識と経験が必要となります。

したがって、専用サーバーを利用することのハードルは、共用サーバーと比較して非常に高いといえます。

代表的な専用サーバーとして、次の2つがおすすめです。

CPI

【CPI】プラン充実、案件・用途で選べるCPIの専用サーバー

CPIの専用サーバーは機能とサポートが充実しています。24時間体制の専任担当者がついており、導入から実際の運用まで安心してサーバーを利用することができます。

WADAX

【WADAX】セコムのセキュリティで安心の専用サーバー

WADAX(ワダックス)の専用サーバーは、不正アクセスやDos攻撃などに対しての高い防護システムが魅力です。安心してサーバー運営に取り組める高セキュリティサービスは全プランで標準搭載となっています。

クラウドサーバー

クラウドサーバーは『サイトの状況に合わせて柔軟にリソース拡張ができる』方式のサーバーです。

サイト運営者は『多くの人に見てもらいたい』『流行らせたい』と思ってウェブサイトを運営していますが、いざサイトを公開してみると必ずしもユーザーのアクセスを集められるとは限りません。

また、芸能人による告知などでバズを起こした場合を除き、ウェブサイトは段階的に成長していくものです。

したがって、スペックの高いレンタルサーバーを使用する場合は初期にオーバースペックになりますし、逆にスペックの低いレンタルサーバーを使用する場合はサイト成長後にスペック不足に陥ってしまいます。

クラウドサーバーでは、サイトの規模やアクセス状況に合わせて、数段階のリソースを変更しながらの運営が可能です。

このようなメリットもあり、WordPressを使用したサイトをターゲットとするクラウドサーバーが特に人気になっています。

WordPressを高速表示できるようにチューニングされた代表的なクラウドサーバーとして、次の2つがおすすめです。

wpXクラウド

【wpX】WordPressをはじめるならwpX

エックスサーバー株式会社が提供するWordPressサイトの運営に最適化されたクラウド型レンタルサーバーです。高速性能と高セキュリティ環境で、ユーザーはWordPressサイトの成長に専念することが可能です。全7段階のリソース拡張ができます。独自SSLも無料で利用でき、WordPressサイトを常時SSL化することができます。

Z.com WP

【Z.com WP】ワードプレスに強い!!

GMOインターネット株式会社によるWordPressに特化したクラウド型ホスティングサービスです。SSDストレージによるサイトの高速表示を期待できます。アクセス増加があった際に自動でスケールアウト・スケールインを行い、サイトへのアクセスを常に快適に保ってくれます。ステージング環境も標準で用意されています。

レンタルサーバーの種類まとめ

レンタルサーバーを借りるためにホスティングサービスの検討を開始しても、多くの会社から多くのホスティングサービスが提供されているため、選定に迷うことでしょう。

多くの人は共用サーバーを利用すると思いますが、ウェブサイトが順調に成長した際に次のステップとしてVPSやクラウドサーバーを知っておくことは無駄になりません。

正しい選択、損をしないサーバー選定を行うために、レンタルサーバーの種類と特徴を掴んでおくことは非常に大切ですね。

-サーバー知識
-, ,

Copyright© 独自ドメイン完全ガイド.jp , 2024 AllRights Reserved.